続・どうしてもやる気のない日記(改)

人生を無駄に浪費する手記

NASとかUSB HDD使用時についてはなー

仕事でデータ保存用にNASとかUSB HDDを納入することがある。
ヲレ的にはSOHOサーバで一式システムを構築してどかんと安心を売りに納入したいのだが、
我が社の製品は一番安いモデルだと50万円もしないので、ソレの電子化にさらに15万とか
予算的にもスペース的にも納得してもらえないパターンが多くて大概「提案止まり」になってる。
またパソコンに保存しているとOSがクラッシュしただけのパターンで修理になることが多くて
HDDを取り出してUSBとかに直結すればまあなんとかサルベージできたりするんだけど、
NASとかUSBのヤツだと大体HDDそのものが逝っている場合が多くて直結作戦は使えない。
で、ちょっとパソコンをかじった方だとミラーリングにしておいてよという意見も出るわけだが
まず問題になるのが「価格」
1ドライブタイプのNASだと1万円前半でも購入できる時代になったが、
RAID1対応となるとこれが3万円くらいになる。
けち臭い話だがそういうレベルで安くしようとするお客さんは多い。
さらに悪いことにそういうことの重要性を説明できる営業が少ないってことも痛い。
で、結局多くの場合1ドライブのモデルを納入するはめになる。
さらに問題なのが「丸投げ」体質。
お客さんがけちって、さらにこっちに丸投げで後はしらんってとこが多すぎる。
ぶっちゃけRAID1にしようが、RAID6にしようがHDDの動作状態をモニタリングしておかないと
結局壊れるのが早いか遅いかというだけで、壊れてデータもパーになることに変わりない。
1日に1回で良いのでNAS本体のLEDをチェックして問題がないか確認してもらうだけなんだけど
これすらしてくれない。下手すると全く見えない場所に放置されたりする。
で、またこれをお客様に説明できる営業がさらに少ない。
さらに仮にHDDが1発死んでもどういう対応をすれば良いかわかっている営業は皆無ときたもんだ(;´Д`)
うちの会社の製品、特にソフトウェア製品は「売って終わり」ではないという話は入社して以来ずーっと思っていて
ことあるごとに意見具申しているのだが社内的(特に営業的)には全く動く気配なし。
そんなこんなで営業部から品質保証部に移っても結局対応できる人間いないからこっちに回されてくる。
なんか書いててバカバカしくなってきたな(#^ω^)