続・どうしてもやる気のない日記(改)

人生を無駄に浪費する手記

今年1年を振り返る

ちょっと早いけどね
長文なので読みたい方だけどうぞ
今年は何か例年に無く長い1年だったなーというのが感想。
昨年末からダーツの波が押し寄せて6月くらいまで結構な頻度でダーツ投げに行ってたり、
高速道路1000円を利用してGWに四国まで車で旅行に行ってみたり。
前半は精神的な不安定さの割には結構アクティブに動いてたぢゃんヲレみたいな。


で、その精神面は2月くらいから心療内科通い再開。
何度か波が来たけど11月終わりくらいからはなんかすごい平坦な気持ちで、全てにおいて何も気にしない的な状態、良いか悪いかについてはわからないが、気に病むことが少なくなったのは良くなったと判断してよいのか?
あと長年持ち越してきた親知らず抜いた。
2週間くらい痛みが続いてつらかったが抜いてよかったと思う。
さらになぞの水虫(なぞぢゃねぇよ)を市販薬使って自力で治療。
でも後半、扁桃腺が腫れる状態が4ヶ月毎月発生。
扁桃腺はここ2年くらい落ち着いていたので結構まいっている。
そういうわけで来年は扁桃腺に終止符を打つべく扁桃腺切除手術を受けようかと思っていたり。


仕事はもうグダグダモード全開。
3月に営業所が閉鎖されて営業が結構な数解雇され、急に自社のノウハウの塊みたいな課長も解雇されてそのしわ寄せが全部自分に来た。
上司からの正式な引継ぎ命令は無く、解雇された課長も「どうすんだよ!」と憤慨していた状態だった。
結局なし崩し的に仕事が全部自分に回ってきて4〜7月は本当にわけのわからない状態。
電話対応やら、書類作成やら、出張やらもうわけもわからず走るしかない状態だった。
上司から正式な辞令とかもないからいまだに「ヲレがこの仕事しちゃって大丈夫なん?」みたいな状態だったり「この文書どうやって作るんだよ」みたいな状態が続いている。
で、夏前くらいかな?競合他社と販売提携という名の身売りが始まってモチベーション下がりまくりで、売上も下がりまくりの状態に突入。
まあおかげさまで仕事量は激減、元々少ない仕事はどんどん減って後半は暇状態突入。
さらにヲレも全然管理されて無い状態になって何やってても別段とがめられることも無く現在は電話番状態。
まあ「転職」に次を見出したのでグダグダモードでも何とかやっていけてますけど。
会社が潰れるか、ヲレが転職できるかのチキンレース状態みたいな?
偉い人いわく来年3月には黒字転換できる方針って話だけど入社後まともに賞与も昇給も無い状態なのでこの言葉にどれだけ信用できるかは言わずもがな。


それもあってか、後半は精神的に落ち込むことが多かったみたいな気がする。
別段いつもと同じ生活をしているつもりなんだけど、何かにおいていかれているような不安感と自分の存在感について不安を感じたことが多かったような気がする。
まあ前述の通り、11月終わりにはなぜか急に平坦な状態になったので今は良くも悪くもないような気持ちに落ち着いたので今はなんとかなっているという感じ。


私生活全般は精神的なこともあってグダグダモード。
特に今年の後半は休みの日はとにかく寝てしまう状態でそれで1日が終わってしまうみたいな状態が続いている。
他の人と会う約束、予定があれば起きられるところをみると精神面からきているのかどうかってのが微妙。
で、何かやらないとと気ばかり焦って「散財→放置」
さらにそれが不安に結びついているんだなというところまでは自己分析。
ただ対応策がさっぱりでさてどうしたものやら。
結局飛び飛びながらも続いているのはダーツくらいか。
ひとつ思いついたことはダーツは一人でやるものではないので、「人とのつながり」のある趣味ごとや私生活を心がければ精神的なアレは解消するのかなとも思ったり。
来年の目標は別に書くとして来年は散財して集めた機材で「人とのつながり」のある趣味ごとを少しずつでもよいので始めていきたいという気分です。